25歳までなら、年会費無料で三井住友VISAの充実したサービスを受けられるデビュープラスカード!
大手銀行三井住友が世界1のブランドVISAとタッグを組んだ最強カードは、学生の初めてのカードにぴったりです!
親が三井住友VISAのカードを持っているから、自分も作りたい!という学生さんもけっこう多いのではないでしょうか。
今回は、三井住友VISAデビュープラスカードは学生なら審査に通るのか、審査の基本的な情報、審査通過の気をつけるポイントなど「審査の全て」をご紹介します!
クレジットカードの審査ってこういうもの!
クレジットカードを手に入れるには審査を受けることが必須です!
クレジットカードは信用商売ですから、信用がない人にはカードを発行できません。信用できるかを判断するのが審査なのです。
といっても、気張る必要はありません。フォームに個人情報を入力するだけで、あとは勝手に審査をおこなってくれます。学生は審査に通りやすい属性なので収入がなくても審査通過する可能性すらありますよ。
信用はどうやって計られるの?
信用はどのように計られるのでしょうか。
通常、カード審査は、その人の会社の勤続年数や住宅ローンの有無、収入などから本当に信用できる人かを判断します。
えー…俺、バイトしかしてないし、一人暮らしだし、信用とか別に無いんだけど。審査通らないの?
こう思う学生さんも多いと思います。
しかしご安心を!実は学生はクレジットカード審査において最強の属性なのです!
学生がカード審査に通りやすい理由とは?
収入はほとんどない、持ち家もない、働いてもいないのでカード審査には弱いように思えます。
学生がカード審査に強い理由は主に2つです。
- 将来の優良ユーザーだから
- 最悪、親に肩代わりをしてもらえるから
①将来を見据えてカードを持たせてくれる
カードって一度作ったら、何枚も新しいのを作らずに同じカードを使い続けますよね。
カード会社は、学生のうちからカードを作らせておけば、学生が将来大人になったとき、たくさんカードを使ってもらえると考えているのです。
だから学生限定で年会費を安くして、サービスを充実させても元が取れるのです。
②返しきれなくても親が肩代わりしてくれる
学生のうち金銭面を親に依存している学生が多いですよね。
万が一学生がカードの利用料金を払いきれなくなっても、学生の親が肩代わりして払ってくれます。貸し倒れのリスクが少ないのです。
しかも学生のうちは限度額が低いので、カード会社からすれば学生にカードを作ってもらうメリットが大きいのです!
ということで、学生はカード審査の難易度がもともと低いのです。
三井住友VISAデビュープラスカードの申込基準は?
前置きが長くなりましたが、三井住友デビュープラスカードの申込基準を確認しておきましょう。
いくら学生とはいえ、申込条件に合っていなければカードを申込むことすら出来ません。
満18歳〜25歳までの方(高校生は除く)
・研究生、聴講生、科目履修生、語学学校生、予備学校生、認可校以外の専門学校生の方は、「学生の方」としてはお申し込みになれません。
・未成年の方は親権者の同意が必要です。三井住友VISAデビュープラスカードの公式サイトより
まぁ、学生向けカードなので、大学生なら申し込むことが可能です!
未成年者は親の同意が必要!
公式サイトに、”未成年の方は親権者の同意が必要です。”と書いてあります。
18歳、19歳の未成年の学生は申込に親権者の同意が必要です。
無理無理!うちの親、絶対にクレジットカード許してくれないよ!
どうにか避けられないの?
ゼミ生の女の子のように、カード申込を親が許してくれないこともありますよね。
しかし、結論からいいますと「親権者の同意は絶対に必要」です。こればかりは法律で決まっているので避けようがありません。
(参考:【学生必見】親の同意は絶対必要?クレジットカードの親バレを防ぐ4つの方法!)
知りたい方は民法の授業を取ってみてください。
三井住友VISAデビュープラスカードでは親の同意はどうすればいいの?
うちの親はカード発行を良いって言ってるんだけど、どうやって同意を示すの?
質問ありがとうございます。親の同意の示し方について解説します。
実は親権者の同意の示し方はカードによって微妙に異なります。主な方法は以下の2つ。
- 同意書を送付する
- 親権者に電話連絡が来る
三井住友VISAデビュープラスカードの場合は、同意書を送付する方法が取られています。
カードを申し込み、審査が終了すると同時に同意書を送付するようにカード会社から封筒と同意記入書が届くので、それに記入して返送すればOKです。
三井住友VISAデビュープラスカードの審査難易度は?
申込基準では、収入に関する記載がありません。ということは収入がなくても学生なら審査通過が可能ということを表しています。
というわけで審査難易度は低いといってもいいでしょう。
しかし、学生を卒業して収入がない状態だと、審査難易度は一気に跳ね上がります。さらに三井住友VISAはブランド力が高いカードなのでなおさら難易度は高いです。
ぜひ、学生のうちに三井住友VISAデビュープラスカードを発行しておくことをおすすめします。
三井住友VISAデビュープラスカードは上位カードに自動移行!
さらに、デビュープラスカードを学生のうちに作っておくと、26歳の更新で上位カードの三井住友VISAのプライムゴールドカードに自動移行されます!
さらにさらに、そのプライムゴールドカードも30歳の更新で三井住友VISAゴールドカードに自動移行!三井住友VISAゴールドカードは日本のゴールドカード界でトップレベルのステータスの高さを誇ります。審査難易度は非常に高いです。
審査難易度が低い今のうちに三井住友VISAデビュープラスカードを持っておけば、10年後にはハイステータスカードまでたどり着くのです!
奨学金を受けているけど審査難易度は上がるのか?
奨学金を受けて大学に通っているという方もいらっしゃると思います。
奨学金は実質借金なので、カード審査が厳しくなるのではという不安を持っている学生もいます。
しかし、安心してください。奨学金を受けていても返済がまだ来ていない学生は審査難易度が上がりません。
しかし大学を卒業し、奨学金をしっかり返していなければ、信用が下がるのでカード審査の難易度は上がりますよ。
(参考:学生で奨学金を借りててもクレジットカードの審査は通る!?)
三井住友VISAデビュープラスカードの審査手続きしてみよう!
カード審査を始めるためには、まずカードを申し込む必要があります。
申込方法は数種類ありますが、一般的で1番お得な「WEB申込」で紹介します。
三井住友VISAデビュープラスカード準備するものは?
まず、クレジットカード申込で必要なものは以下口座の2つです。
- 本人確認書類
- 引き落とし口座に設定する通帳
三井住友VISAが指定する本人確認書類とは?
本人確認書類とは、免許証やパスポートなどの本人であることを証明する書類です。しかし、カード会社によって確認書類として使えるものが異なります。
三井住友VISAが指定する本人確認書類はコチラです。
20歳以上であれば、免許証の写真データを送るだけで確認が完了する「らくらく申込」があります。未成年の方はコピーを送付する必要があるので面倒くさいです。
口座の通帳は用意しておくと便利!
三井住友VISAのカードを申し込んだ経験から言うのですが、引き落としに設定する口座の口座番号や支店番号、支店名を記入することになります。
キャッシュカードだけ持っていても、すぐに支店番号まではわからないので、通帳を用意しておくと全ての入力がスピーディーに終わります!
審査の期間はどれくらい?
申込が終了すると「審査を始めます」と連絡が来ます。
上の写真は、ゼミ長が実際に三井住友VISAのカードを申し込んだ時に送られてきたメールです。
審査は基本、待つことしか出来ません。三井住友VISAデビュープラスカードの場合、審査時間は最短数時間です。長いと1週間ほどかかることがあります。
私は三井住友VISAの他のカードを申し込んだときは、2日ほどで審査結果が届きました。
在籍確認の電話かかってくるの?
クレジットカード審査には在籍確認といって、実際にその人がカードを申し込むのか電話で確認を取ることがあります。
未成年だと基本的に在籍確認の電話がかかってきます。
目的は親の同意を取るためではなく、本当にその人が申し込むかの確認です。しかし出ないと審査には落ちるかもしれません。
審査・発行日数が長い!考えられるその理由は?
公式サイトによると、三井住友VISAデビュープラスカードの審査・発行は最短3日となっています。
しかし、なかなか三井住友VISAデビュープラスカードの審査通過連絡が来ない、カードが届かないという場合はどんな原因があるのでしょうか。
三井住友VISAデビュープラスカードに付帯サービスを付けた
カードに以下のサービスをつけると最短発行日数が3日から5日に伸びます。
- キャッシング
- 交通系IC
キャッシングは、審査の難易度を上げてしまうだけでなく、日数も増やしてしまうのです。
どうしてもキャッシングをしたければ、あとから追加で申請するのがいいでしょう。
情報記入を間違えた
個人情報記入の際に、住所や名前を間違えると審査連絡が大幅に遅れたり、発行が遅れる場合が有ります。
ゼミ長自身も以前、住所記入を間違えてカード発行まで1ヶ月ほどかかってしまいました。
(参考:【実録】クレジットカード申込で記入ミス!審査や解決方法を体験談を交えて紹介)
三井住友VISAデビュープラスカードの審査通過のコツは?
三井住友VISAデビュープラスカードは学生が審査に通りやすいカードです。
しかし、どうしても審査に通るか心配!という学生のために審査通過のコツをお教えします。
コツ①キャッシング枠を設定しない
先程も少し説明しましたが、キャッシング枠を設定すると審査の難易度が上がります。キャッシングはカードで現金を借りられるサービスですが、収入が必須になります。
収入に対しての審査も必要になりますし、キャッシングには信用が必要になので、学生はキャッシング枠を0円に設定するのが良いでしょう。
(参考:クレカ初心者向け!クレジットカードのキャッシングとその利用方法を解説)
コツ②バイトをして収入を得る
この三井住友VISAデビュープラスカードは学生なら、収入がなくても審査に通ります。しかし、より審査通過の可能性を高めたければ、バイトをして収入を得るべきでしょう。
年収は1ヶ月の収入に12をかけた値を書けばOKです。
(参考:学生のクレジットカード審査!「年収」はどう書くべき?安定してなくても大丈夫)
コツ③他のカードでクレヒスを貯める
信用を築くためには「クレヒス(クレジットヒストリー)」を貯めることが重要になります。
クレジットヒストリーとは、カードの使用履歴のことですが、使ったらしっかり返済していると、それだけで信用になります。
しかし、初めてのクレジットカードだとクレヒスがありませんよね。ですので、もっと審査難易度が低いカードを発行してクレヒスを貯めてから、三井住友VISAデビュープラスカードを申し込むというのも手です。
(参考:学生クレジットカード!審査に通りやすいカードランキング12選)
三井住友VISAデビュープラスカードの審査に通ろう!
いかがでしたか?
長くなりましたが、三井住友VISAデビュープラスカードの審査について網羅的に説明しました!
ぜひここで学んだことを活かして、審査一発通過を目指しましょう!
三井住友VISAデビュープラスカードの詳細情報はこちらから
(→【学生持ちがち】三井住友VISAデビュープラスカードは本当にいいの?)