慶應大学の塾生が慶應カードを2年使ってみた!作り方やメリット・口コミをぶっちゃけます!

慶應カードアイキャッチ クレジットカード一覧

皆さんこんにちは。

そして、慶應義塾大学に入学された方、入学おめでとうございます。

大学生になったことだし、クレジットカードを作ろうかなと考えている1年生も多いと思います。

そんな時に慶應には慶應生だけが持てるクレジットカードがあるらしい、と聞いたあなた!慶應義塾大学生、通称塾生限定のクレジットカードの慶應カードって実際どうなの?おすすめなの?と疑問に思いますよね!

そんな皆さんのために、慶應義塾大学3年生で慶應カード愛用歴2年の私が、慶應カードってどうなの?っていうのをぶっちゃけようと思います。

慶應カードの運営側ではなく、純粋な利用者としての感想を言うので、ぜひ参考にしてみてください。

慶應塾生の私が慶應カードを作った理由

私は大学生になるまでクレジットカードを持っていなかったので、入学してすぐに慶應カードを作りました。

数あるクレジットカードの中から慶應カードを選んだ理由ですが、なんとなくです。

入学された方は分かると思いますが、大量に配られる入学書類の中にあった慶應カードのチラシを見て決めました。他のカードをあまり知らなかったというのもありますが、とりあえず損はないと思ったので作ってみました。

こう言ってしまうとなんですが、なんとなく慶應カードに決めたからこそ、使ってみてのメリット、デメリットがよくわかりました

慶應カードの作り方・発行手順は?

カードのメリット、いざ慶應大学に入学した皆さんがどのように慶應カードを作るのかを紹介します。

慶應カードは2種類あるが、おすすめは…

慶應カードは実は2種類あります。

生協一体型という生協組合証とカードが一体になったものと、そうでは無いものがあります。

入学したばかりだとどちらが良いか迷うでしょうが、私は一体型の方をおすすめします。生協でご飯や本など少額でもクレカ決済できたり、提携店舗で割引サービス(後述します)もあるので、生協一体型と呼ばれるカードがおすすめです!

作った場所は?

先ほど少し言いましたが、入学書類に入っていた申込書を記入して郵送しました。

入学して1、2週間は大学生協の窓口でも申し込めますが、混雑が嫌いな方や必要書類を忘れて二度手間になる事があるのが嫌な方は郵送やネットでの申込みをおすすめします。

カード申し込みに必要なものは?

はじめてのクレジットカード申し込みだったので、何が必要なのかよくわからなかったですが、申し込み書に全部書いてありました

私が用意したものは以下のとおりでした。

  • 銀行の口座番号、届出印
  • 健康保険証
  • 学生証

健康保険証は、本人を確認出来る書類なら良いようで、パスポートや運転免許証でも良いようです。

カードブランドは?

生協一体型の慶應カードには三井住友が発行するカードと、OMCカードというセディナが発行するカードがあります。

2種類の慶應カード

セディナは名前を聞いたことがなかったので、世界中で使えるVISAということで三井住友のカードを申し込みました。
参考クレジットカードのブランドって何が違う?おすすめの選び方とは?!

さらに申し込んだ後に知ったのですが、セディナは海外旅行保険が三井住友に比べて劣るそうです。でもデザインはセディナの方がかっこいいです。セディナを作っても良かったと思います。

カードが届くまで

申し込み時期によって左右しますが1ヶ月くらいが目安だそうです。

私の場合は2週間弱で届いて、「早いなあ」と思っていたら、銀行口座の印鑑が違ったので再提出の依頼でした。

結局そこからさらに2週間弱で届きました。

おそらく、再提出がなければあと3週間くらいで届いたと思います

未成年の場合は親の同意の電話連絡がある!

作った時、私は未成年だったので、親権者の同意が必要でした。

申し込みの時に記入した親の電話番号に電話がかかってきて、確認をするようです。一人暮らしの方は特に親に一言伝えておくのを忘れないようにしてくださいね。

2年使って分かった慶應カードのメリット

さてそれでは、慶應カードを2年間使ってわかったメリットを紹介します。

カードがかっこいい

慶應カードには慶應義塾大学のロゴマークがデザインされています。学生用のカードはこんなデザインです。

慶應カード

なんと言ってもこのデザインがとてもかっこよく、慶應カードの1番の魅力とも言えるのではないでしょうか。

彼女の前で慶應ロゴの光るクレジットカードでスマートにお会計を済ませれば、さらに惚れられること間違いなしです。

慶應カードの提携店での特典

数が限られているのですが、慶應カードを持っていると特典や割引を受けられるお店やホテルがあります。特に日吉キャンパスの近くにある塾生御用達のハブでもカードを見せるだけで5%OFFになります。私はめっちゃ使いました笑。

慶應カードは年会費無料なので、とりあえずお得です!

それ以外にもゼミやサークルで使うような合宿所もあるのでお得感が強いです。

卒業後もメディア(図書館)が利用できる

これは塾生の間の特典ではないのですが、卒業後も慶應のキャンパスのメディアを無料で利用できます。

大学生になるとわかるのですが、課題などのちょっとした作業をするスペースはかなり貴重で、メディアを重宝することになります。カフェなどだとお金がかかったり長居できなかったり、無料で長居の出来るメディアはとても貴重です。

そんなメディアを卒業後も利用できるのはかなり便利だなあと、塾生である今からもう感じています

SFCのキャンパスに通う方も他のキャンパスのメディアが使えるので、就職した後に三田で仕事する際など便利です。

旅行保険がついているので安心!

慶應カードには海外旅行に行った時の保険がついています。私はこのカードを持って海外に行ったことはありますが、保険にお世話になったことはありません。

しかし、海外でも保険に入っているという安心感を無料で受けられるので満足しています。

クレカゼミのゼミ長から聞いたのですが、この保険の最大2,000万円まで自動付帯というのは、無料のクレジットカード界では最高レベルだそうです。
参考【大学生必見】海外旅行におすすめのクレジットカードランキング!保険も徹底比較!

2年使って分かった慶應カードのデメリット

慶應の後輩のために、2年使って分かった慶應カードのデメリットもしっかり紹介します。

限度額が10万円まで

慶應カードだけのデメリットというわけではないのですが、大学生用のカードということで、限度額が10万円と決まっています

学生なのであまり大きい額の買い物はしないのですが、夏にサークルの友達と旅行に行こうとした時に、8人分の宿代を一括で払って予約しようとしたら限度額にいってしまいました。

旅行などの際は一時的に限度額を引き上げることも可能なのですが、多少手続きが面倒です。

ポイントがあまり貯まらない

慶應カードのポイント還元率は0.5%です。年会費無料のクレジットカードとしても少し物足りない還元率です。

クレジットカードをたくさん使って、たくさんポイントを貯めたいという学生はポイント還元率が1.0%以上のカードがおすすめです。

ポイント還元率が良いカードや、海外旅行でお得になるクレジットカードは次の章で紹介します。

慶應の新入学生におすすめできる?

結論から言うと、まあおすすめできます。

慶應カードがあればネットショッピングもでき、ETCカードも無料で作れるのでドライブにも行けちゃうし、女性にもいい顔を出来るカードです。

しかしポイントは貯まりにくいので、他のお得カードを持っておいて、ここぞというときや、学校の周りのお得な加盟店で使うのがおすすめです。

学生なら持っておきたいおすすめのクレジットカード紹介!

ここからはクレカゼミのゼミ長にバトンタッチ!

ゼミ長
ゼミ長

慶應カードってかっこよいですね。慶應の塾生しか持つことが出来ないと思うと三田会の強さも感じますね。きっと慶應カードを使っている学生をOB、OGさんが見たら声をかけてくるかもしれませんね。

でももっとお得なカードが欲しい、メインで使うおすすめのクレジットカードをお教えします!

Suicaで買い物する学生ならビックカメラSuicaカード

ビックカメラスイカカード

選べるブランド JCB、VISA、MasterCard
年会費 477円(年に1度の利用で無料に)
ポイント還元率 1.0%
旅行保険 最高1,000万円(自動付帯)
ビックカメラでの還元率 最大11.5%

私、ゼミ長がメインで使っているカードがこのビックカメラSuicaカード。ビックカメラとついていますが、ビックカメラで一回も使ったことがありません。

生協でも使えるSuicaでお得!

1番のおすすめポイントが、Suicaのオートチャージとポイント1.5%という最高レベル還元率です。Suicaのオートチャージで券売機に並んでチャージする事がなくなりますし、オートチャージでのポイント還元率が1.5%とエグいぐらい高いのです。

JR東日本の定期券購入でもポイント還元率が1.5%になるので、電車によく乗る塾生はもちろんお得!さらに生協やコンビニでも現金払いよりスピーディーでさらにポイントも貯まります!

私は月に電車で2万円、コンビニなどで3万円使っているので、Suicaだけで750円、年間9,000円分お得になっています!便利な上に得なのです!

ルミネカードも同機能搭載!

ルミネカード券面

ビックカメラSuicaカードはビューカードという仲間なのですが、ビューカードの仲間には有名なルミネカードがあります。

ルミネのセールで10%OFFになるカード、常に5%OFFで買い物出来るルミネカードですが、Suicaに関しては同じような機能がついていますが。

しかし、ルミネカードは年会費が1,000円ほどかかります。ルミネは行かない!Suicaだけを利用したいという学生は年会費無料のビックカメラSuicaカードをおすすめします。

伝統の三井住友でポイント還元率が高い三井住友VISAデビュープラス

三井住友VISAデビュープラス

選べるブランド VISA、MasterCard
年会費 1,250円(年に1度の利用で無料に)
ポイント還元率 1.0%~
旅行保険 なし
入会特典 入会後3ヶ月はポイント5倍

日本を代表する三井住友銀行が発行するクレジットカードで、学生がお得なものといえば三井住友VISAデビュープラスです。

25歳以下の方限定で発行出来るカードで、三井住友VISAカードの中で1番高いポイント還元率を誇ります。それでも1.0%の還元率です。しかし1番の魅力はポイント還元率ではありません。

26歳で上位カードのプライムゴールドカードに自動移行

三井住友デビュープラスカードのおすすめポイントは、上位カードへの自動移行!普通の学生用クレジットカードは卒業後のそんなにお得ではない通常カードに移行するのが普通です。

しかし、このカードは20代用のゴールドカードである三井住友VISAプライムゴールドカードに移行するのです。しかもそのプライムゴールドカードも30歳になると、三井住友VISAのゴールドカードに自動移行するのです!

日本を代表する銀行のゴールドカードを、エスカレーター式で持つことが出来るのです!!

旅行大好き学生は必携のJALカードnavi!

jalカード navi

選べるブランド JCB、VISA、MasterCard
年会費 在学中は無料
マイル還元率 1.0%~
旅行保険 最大1,000万円

私が大学1年の時に作るべきだった、と後悔している数少ないカードがこのJALカードnaviです。なにがおすすめかって、マイルが爆速で爆貯まりする所です!!

フライトでマイルが2倍以上貯まる!

旅行で飛行機に乗る時、マイルが10%増量で貯まります。このプランに申し込むなら通常年会費+2,000円くらいかかるので、学生はそれが無料というだけでもお得感があります。

さらにさらに、入会後初めてのフライトで+1000マイルさらにその年初めての海外旅行なら+1000マイル、海外に行く度+300マイル、外国語検定合格で+500マイル、毎年搭乗実績、獲得マイル数に応じてマイルがもらえます!!

一度でも飛行機で旅行する予定があれば、早めにこのJALカードnaviを作っておきましょう。

買い物でもマイルが2倍以上貯まる!

貯まったポイントをマイルに交換出来ますが、そのマイル還元率は100円で1マイルの1.0%!!クレジットカード界でもマイル還元率が1.0%はトップレベル!さらに年会費無料のカードではダントツの1位です。

卒業後もJALカードを持ち続け、このマイル1.0%還元のプランに申し込むには年会費+3,000円程かかります。

マイルが2倍以上お得に使える!

貯まったマイルの更にお得に使えるのがこのJALカードnaviのすごいところ!マイルを東京-沖縄の往復チケットに交換しようとしたとき、通常は15000マイルが必要になります。

しかし、このJALカードnaviなら6000マイルで交換出来るのです!

月に5万円買い物したら500マイル、年間で6,000マイル貯まります。1年で沖縄旅行に行けるだけのマイルが貯まるこのカードは、クレジットカードのマイル界で最強のカードです。

慶應カード以外にもおすすめのカードはある!

慶應の塾生の後にゼミ長である私からおすすめのカードを紹介させていただきました。

慶應カードはかっこよさがメインのクレジットカードです。それをここぞという時に使い、普段の買い物では上で紹介したようなお得なクレジットカードを使うことをおすすめしますよ!

それより私も慶應に入りたかった~~、、、(泣)。

今月のおすすめクレジットカード
1位 JCB CARD W

「JCBの本気」
ステータス・ポイント・旅行保険の三拍子揃ったJCBの最強クレジットカード!スタバで実質5%OFFも見逃せない!

2位 ビックカメラSuicaカード
「ゼミ長のメインカード」 Suicaの超便利なオートチャージが無料!しかもポイント3倍!JRの定期券でもポイント3倍!
クレジットカード一覧
stadminをフォローする
学生クレジットカード比較ゼミ
タイトルとURLをコピーしました