クレジットカードの支払い遅れについての対処法まとめ

支払い遅れアイキャッチ Q&A

引き落とし日までにお金が用意できなかったらどのような事態になるのでしょうか。

実際に引き落とし日に口座にお金を用意できなかった方もいらっしゃるのではないでしょうか。

今回は引き落としに間に合わなかった場合にはどのようなことが起こるのか、またその場合の対処法についてまとめました。

支払い遅れで起こる事態を期間別で見る

支払い延滞で起こる事態

カードを使いすぎてしまったため支払いが間に合わなかったAさん。

引き落とし日に間に合わず遅れてしまうとどのようなことが起こるのでしょうか。支払い遅延の期間別で見ていきます。

初期の遅延

引き落とし日に入金が間に合わなかった場合、二回目の引き落とし日が設定されているのであれば次回引き落としの案内が来ます

カード会社によっては二回目の引き落としを行っていないところもあるので、その場合は電話や手紙などで催促の連絡が届きます

2~3か月の遅延

支払いの遅れが1か月を超えても解消されていない場合、本格的な催促の電話や催促上の送付が行われるようになります。

またこの段階でもカード会社に連絡しなかったり入金を行わなかったりすると、カードの強制解約の手続きがとられ、未払いの分を一括で請求されることがあります。

強制解約の通知が来ると仮に遅滞を解消していたとしてもその後クレジットカードが2度と使えなくなってしまいます。

また法的な手続きを準備される場合もあるので注意しましょう。

3か月以上の遅延

支払いに3か月以上遅れてしまうと、個人情報信用機関にその情報が事故情報として登録されてしまいます。ローンが組めなくなったり長期間審査の通過ができなくなり新規のクレジットカードが作れなくなったりするなどの事態が生じます。

この状態はブラックリスト状態と呼ばれています。

この段階になれば裁判所からも支払い催促が届くようになり、場合によっては裁判にもなりえます。

学生が遅延した場合

学生が支払いに遅れた場合も原則としては社会人と同じような対応がとられますが、中には学生特有の問題もあります。

例えば未成年の場合クレジットカードを作るには親の承諾が必要で、支払いが遅れた場合同居であれば自宅に催促状が届きます。本人が払えない場合には親が立て替えて払うことになるので迷惑をかけてしまうのです。

また学生の間に長期間支払いの延滞をしてしまうと事故情報は信用機関に保存されているので卒業した後でも消費者金融や銀行の利用、新規カード作成など様々な影響を及ぼします。

遅れてしまった場合の対処法はすぐに連絡!

支払い日に入金が間に合わず、間に合わなかった場合一刻も早くカード会社に連絡するようにしましょう。

手元にお金がなくすぐに支払いが出来ないといった場合でもすぐに連絡を入れるようにしましょう。

まとまった金額が入る予定がある場合その日まで待ってもらえたり、その予定がない場合でも返済方法を変更するなど返済スケジュールを変更してもらえたりするなどの対応をしてくれます。

連絡後の対処法としては銀行振り込みやカード会社から指定される再度引き落とし日までに入金するようにしましょう。理想としては引き落とし前までに対処することが1番良いですが、どうしても無理な場合は1度相談するようにしましょう。

支払いプランをよく考えて利用しよう

持つことで非常に便利になるクレジットカードですが、信用を基に利用するためルールを守らないと利用停止になったり、新たなカードが使えなくなったりするなど今後の生活に支障が出てしまいます。

支払いプランをしっかりと考えた上で利用するようにしましょう。

カードを複数所持する場合はそれぞれの引き落とし日を把握することも頭に入れておきましょう。

今月のおすすめクレジットカード
1位 JCB CARD W

「JCBの本気」
ステータス・ポイント・旅行保険の三拍子揃ったJCBの最強クレジットカード!スタバで実質5%OFFも見逃せない!

2位 ビックカメラSuicaカード
「ゼミ長のメインカード」 Suicaの超便利なオートチャージが無料!しかもポイント3倍!JRの定期券でもポイント3倍!
Q&A
stadminをフォローする
学生クレジットカード比較ゼミ
タイトルとURLをコピーしました